翻訳と辞書
Words near each other
・ 干飯
・ 干飯トンネル
・ 干飯埼灯台
・ 干魃
・ 干魚
・ 干鮑
・ 干鰯
・ 干鰯問屋
・ 干鱈
・ 平
平 (いわき市)
・ 平 (姓)
・ 平 (川崎市)
・ 平 義隆
・ 平々
・ 平々凡々
・ 平うち
・ 平うね
・ 平たい
・ 平たん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平 (いわき市) : ミニ英和和英辞書
平 (いわき市)[たいら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [し]
  1. (n-suf) city 

平 (いわき市) : ウィキペディア日本語版
平 (いわき市)[たいら]

いわき市(たいら)とは、現在の福島県いわき市の中北部で、夏井川流域に位置する旧城下町である。1966年10月の大規模合併前には、平市(たいらし)というであった。旧磐前郡1896年より石城郡)。
戦国時代までは飯野平(いいのたいら) ​​、江戸時代には磐城平(いわきたいら)と呼ばれていたが、1889年4月に町制を敷いた際には、略して「平」と呼称された。
このページでは、1966年の合併前の平市の内容と、合併後のいわき市平地区の両方を併載する。
== 概要 ==
福島県浜通りの南部に位置する旧城下町である。平安時代末期から戦国時代までは岩城氏の本拠地として、江戸時代には磐城平藩の城下町として盛えた。廃藩置県当初の1872年1月9日から1876年8月20日までは、現在の浜通りを範囲とする磐前県の県庁所在地であった。
現在でもいわき市の中心地区であり、また浜通り地方の最大の商業地区を形成している。
浜通りから茨城県宮城県中通りの三方を結ぶ交通拠点であるが、明治維新以降は常磐線など茨城県からの交通網が早く整備されたため、南の茨城県北東部(日立市水戸など)との繋がりが最も深い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平 (いわき市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.